だんだん寒くなってきた10月。今の時期、ちょっとしたギフトにぴったりのアイテムはマグカップです。朝のコーヒータイム、お昼のおやつ、夜のブレイクタイム…と、1日中さまざまなシチュエーションで活躍します。
マグカップには数々の種類・機能があり、好みもそれぞれ違ってきます。かわいいもの、メッセージ性のあるもの、最近では保温機能のあるものまで。今回はプレゼントに使える、バラエティー豊かなおすすめマグカップ7選をご紹介します。
マグカップのプレゼントについて
自分のお気に入りのマグカップを既に持っているという人は多いと思われますが、気分を変えたい時に普段とは違うマグカップを使いたくなることも。また友人やお客様を招いた際など、変わったマグカップは会話のきっかけとなります。複数あっても使い分けができるので、気の利いたマグカップをプレゼントすれば、きっと相手も喜んでくれるはず。
恋人・夫婦に贈るなら
Wired Beans「生涯を添い遂げるマグ」価格5,500円(税込)
良質なアイテムを長く愛用するというのは理想ですが、こと陶磁器やガラス製品に関しては、割ってしまうのが不安で良い品ほど普段使いを躊躇してしまいがち。そんな悩みを解消し、職人手づくりの製品をより身近に、より安心して末永く愛用できるようにとのコンセプトから生まれたのが、“生涯補償”をセットにしたWired Beans「生涯を添い遂げるシリーズ」です。
中でもこの有田焼のマグカップは、江戸時代から続く製陶所の手作業で、色合いの美しさが際立つ逸品。日本の伝統技術を用いつつ、現代にも使いやすいモダンな仕上がりとなっています。大切な人、想いを寄せる人に、プレゼントしたいマグカップです。
Floyd「カップリング」価格3,850円(税込)
こんばんは。Floydオンラインショップです。
3/13までの期間、カップリング、キースプーンのみA.M.12:00までのご注文で当日出荷いたします。
忙しくてホワイトデーの準備が間に合わなかった方も、ぜひご利用ください! pic.twitter.com/JKXh5ZDMQF— Floyd (@Floyd_japan) March 9, 2016
カップリングは、ジュエリーケースのような高級感あるパッケージが特長。取っ手の部分が指輪の形をしていて、指1本分が入る大きさになっています。フタを開けるとカップの取っ手部分がチラリ。本物の指輪が入っているように見えます。取っ手に薬指を通して手に取れば、まるで指輪を付けているかのよう。取っ手は何度も試作を繰り返してより本物の指輪に近いフォルムを追求し、熟練の職人が手塗りで色付けしたうえで、スワロフスキー・クリスタルを嵌め込んだこだわりの品。プロポーズにはもちろん、写真にも映えてさまざまなシーンで使える、おしゃれなマグカップです。
オリジナルマグカップで愛着が湧く!
キタムラ「マグカップ」価格:2,200円(税込)
【新登場!フォトグッズ各種】
リニューアルほやほや。「マグカップ?トートバック?それともクッション?」どれを選んでも喜ばれる自信あり。※仕上がり1週間。ご注文とご相談はお早めに♪ ワタシはトートがおすすめかなぁ。#トートバッグをつくっとーと ←言いたいだけ(笑 https://t.co/4mHORWWeh7 pic.twitter.com/hASeEdewaO— カメラのキタムラ【公式】 (@camera_kitamura) June 15, 2018
カメラのキタムラで作成できるオリジナルマグカップ。18種類のデザインの中からお気に入りのものを選び、相手に贈りたい写真をアップロードするだけで、簡単に世界で1つだけのマグカップが完成します。仕上がる前に完成イメージを確認できるので、不安もありません。
オリジナルデザインのほかに、ディズニーのキャラクターが登場するマグカップも作れます(税込2,750円)
名入れ工房 桃山「似顔絵 マグカップ」価格4,510円(税込)

コロンと丸みを帯びたフォルムとシャーベットカラーの組み合わせが、何ともかわいらしいマグカップ。さらにマグの表面にはデザイナー手描きによる相手の似顔絵と名前を入れて、オリジナル・マグにすることができます。裏面には、好きな言葉や吹き出しを入れることのできるオプションも。イラストと文字入れは純金なので、見た目にも高級感があります。素朴で優しいタッチの似顔絵は、開封した時に盛り上がること間違いなし。お誕生日や卒業・送別会など、人生の節目の記念品としていかがでしょうか。
海外の一流ブランドでスタイリッシュに
ビレロイ&ボッホ「ニュームーンマグ」価格3,300円(税込)

ビレロイ&ボッホは1748年に創業した、ドイツの陶磁器メーカー。世界の3大陶磁器メーカーの1つとして、広く知られています。ニュームーンは、月の美しさにインスパイアされて作られました。シンプルなデザインだからこそ、こだわり抜かれた質感の良さが際立っていて、日常からフォーマルな場まで幅広く愛用したい高級感のあるマグカップとなっています。
iittala「ヘレ マグカップ」価格:3,300円(税込)

フィンランドを代表するテーブルウェアブランド・イッタラでデザイナー、オイバ・トイッカがデザインしたマグカップです。絵具を撒き散らしたようなドット柄の模様が、大きなインパクトを放っています。さまざまな色のプレートやボウルなどと相性抜群で、組み合わせも楽しめます。
伝統がしっくりと手になじむ
「BOTE&SUTTO マグカップ」価格:3,300円(税込)

プロダクトデザイナーである深澤直人さんのディレクションのもと、益子焼で全国的に知られている栃木県益子町そのものに着目。その土、釉薬、形、歴史や背景などから「益子焼とは?」という問いをとことん追及してブランドを形作った「BOTE&SUTTO」。益子焼の持ち味であるどこか”ボテッと”した質感に、正反対の”スッと”したイメージを加え、新たな魅力を持つ使いやすい器を誕生させました。
持ち手を握れば、変わらぬ伝統と革新的な工夫がしっくりと手になじんでくれるはず。丸みを帯びたかわいらしい形と、ぬくもりを感じる温かい色は、食卓で大活躍すること間違いありません。
マグカップで素敵な贅沢時間を!
マグカップは、誰もが気軽に渡すことのできるギフトです。特に冷たい北風が吹いてきたこの季節、温かい飲み物が楽しめるマグカップは需要も高まり、有力な選択肢になります。
誕生日に、会社の昇進時に、お礼のプチギフトに…。オフィスや自宅で幅広く使うことができるマグカップ。これを参考に、ぜひ素敵な一品を探してみてください。