フランスの伝統的な焼菓子カヌレは、甘いもの好きさんの自分へのご褒美はもちろん、ちょっとしたお洒落な手土産としても人気が高いお菓子です。今回は、ギフトコンシェルジュがオススメする絶品カヌレをご紹介します。
お取り寄せカヌレの選び方と予算
カリッとした表面、しっとりとした内側の食感が人気のカヌレ。まずは、お取り寄せカヌレの選び方や予算、そもそもカヌレとは?について掘り下げていきます。
カヌレってどんなスイーツ?
カヌレはワインで有名なフランス・ボルドー地方の郷土菓子。凸凹とした外見が特徴で、これはカヌレを焼く型に溝が付いているためにできたものです。名前も、溝をつけるという意味のフランス語、カヌレ・ド・ボルドー(cannelé de Bordeaux)が由来になっています。型に蜜蝋を塗って焼くことで、外側は香ばしくカリカリとした食感になり、その一方で、内側はバターが香るしっとり柔らかな味わいが広がります。
さまざまな食べ方ができ、そのまま食べるほか、オーブントースターで焼いてカリカリ度を増したり、冷蔵庫で冷やしてしっとりとした食感を楽しんだり、クリームやチョコをトッピングしたりと、さまざまです。
お取り寄せカヌレを選ぶポイント
様々な楽しみ方ができるカヌレですが、お取り寄せをする際にはいくつか確認しておきたいポイントがあります。
・フレーバー
オーソドックスなカヌレのほかに、ハチミツやイチゴ風味などのほか、お店によってはあんこや抹茶風味など日本ならではの展開も。とびっきり甘いものから、甘さ控えめの大人の味わいもあるため、好みに合わせて選びましょう。
・サイズ・個数
お店によって型のサイズが違うため、購入予定のカヌレがどれくらいの大きさなのか、また何個から販売しているのかはチェックしておきたいポイント。手元に届いてから「思っていたよりも小さかった」「数が少なくて分け合えなかった」「大きすぎて食べきれない」などのがっかりは避けたいですよね。
・原材料
一般的なカヌレにはラム酒が練り込まれていることがほとんどです。そこが濃厚さを引き出すカギでもあるのですが、贈る相手が妊婦さんやお子様の場合にはあまり喜ばれないことも。贈る相手やその家族、自分の状況に合わせて商品を選んでみてください。
・見た目やラッピング
コロンとしたかわいい見た目のカヌレ。それだけでも目を引きますが、種類によってはドライフルーツを乗せたり、粉砂糖をまぶした見た目もお洒落なものも。また、ギフトで贈る際にはラッピングも気にしておきたいポイントです。
・賞味期限
カヌレは焼き菓子なため、購入した当日が賞味期限ということはありませんが、卵や牛乳が使われているため、3日~7日が一般的です。すでに冷凍された状態で販売されているものは、1ヶ月~2ヶ月保存が可能なものも。事前に商品ページで確認しておきましょう。
・保存・発送方法
前述したとおり、カヌレは常温のほか、クール便や冷凍で発送されるものも。受け取ってからどのように保存すればよいのかも、賞味期限やサイズと合わせて見ておきましょう。
お取り寄せカヌレの予算
お取り寄せカヌレは複数個入って約1,000円~3,000円のものがほとんど。手土産としても相手の負担にならない金額ですので、ちょっとした贈り物にぴったりの商品と言えるでしょう。
カヌレの有名店・人気店をチェック!
さっそくカヌレの有名店・人気店を紹介していきます。お店によってはオンラインでの注文を受け付けているので、ぜひ公式サイトでチェックしてみてください。
カヌレ堂 CANELÉ du JAPON
大阪の桜川・堂島・長堀橋に店舗を構える、カヌレに日本の味と移ろいゆく季節を重ね合わせた「日本のカヌレ」専門店。ラム酒とバニラが優しく香るスタンダードなカヌレ「しろ」のほか、日本の四季を感じることのできる「季節のカヌレ」は月替わりで2品、それぞれ個性豊かなカヌレが並びます。
カヌレ専門店 ボブ(boB)
2021年4月に東京・原宿にオープンしたカヌレ専門店。銀座レストラン「AURUM+truffle」が丁寧に作り上げた、トロリと溶けるほど滑らかな”半熟カヌレ”です。常時8種類以上のフレーバーが用意されており、季節ごとに旬のフルーツや食材を使用した花のように色鮮やかな見た目が特徴です。
カヌレ専門店 gateaumu^r(ガトーミュール)
岡山に店舗を構えるgateaumu^r(ガトーミュール)は、フレンチのシェフをしていたオーナーによるこだわりのカヌレ。伝統のレシピを引き継ぎつつ11年間の研究を経て作り上げられました。プティサイズのカヌレが並んだ姿は、まるで宝石箱のようです。
通販OK!絶品カヌレのオススメお取り寄せ
調べているだけで思わず涎が垂れてくるカヌレ。次は、お取り寄せできるカヌレをご紹介していきます。
Numéro 5 Paris(ヌメロサンク・パリ)「#stayhome おうち時間を楽しむカヌレ(ナチュレ)2個入り」価格:972円(税込)
「#stayhome-おうち時間を楽しむカヌレ(ナチュレ)2個入り」-640x428.jpg)
おうち時間を楽しむために作られたお家用カヌレ。質の良いバニラビーンズをたっぷり使用しているため、切った瞬間にバニラの香りがふんわりと広がります。弾力のある食感、食べ応えのあるサイズにも満足感たっぷりです。
Penheur(プノール)「ハナカヌレ(8種×1個)」価格:1,650円(税込)
「ハナカヌレ(8種×1個)」-640x640.png)
プレーンのほかアップルパイ、ラムレーズン、アーモンドなど8種類の人気フレーバーがセットになっています。フレーバーによって生地が少しずつ違うので、パティシエのこだわりをぜひ舌で感じてみてください。
大江ノ郷自然牧場「カヌレ(3個入)[冷凍]」価格:1,080円(税込)
冷凍」.jpg)
卵にこだわる大江ノ郷自然牧場だからこそ実現できた、カスタードクリームのようなもっちり濃密カヌレ。小ぶりながら、素材の美味しさがぎゅっと詰まっています。ひんやり冷たいままでも、解凍しても美味しくお召し上がりいただけます。
FRANCY JEFFERS CAFE「【冷凍便】生カヌレ 3種6個セット」価格:2,300円(税込)

もっちり食感のカヌレの中に、濃厚なカスタードクリームや良質な生クリームチーズをふんわりと詰め込んだ生カヌレ。レンジで温めて、中のクリームを少し溶かして食べるのもオススメです。高級感のあるパッケージも魅力の一つ。
パヴェアルチザン芦屋本店「お米のカヌレ9個」価格:3,975円(税込)

小麦アレルギーの方も食べられる、お米で作ったカヌレ。米粉ならではの食感と濃厚な味わいが楽しめます。ナッツやキャラメルのフレーバーは重めのボディーに、フルーティーなフレーバーは白ワインやスパークリングとも相性ばっちりです。
まとめ
近年人気が急上昇しているカヌレについて、選び方や予算、有名店などを紹介しました。自分へのご褒美や手土産、お世話になった方へのギフトに取り寄せてみてはいかがでしょうか?