3月14日はホワイトデーです。もともとはバレンタインデーにチョコレートを貰った男性がお返しを贈る日ですが、最近では友チョコのお返しを贈る女性も増えています。
バレンタインデーの贈り物といえばチョコレートのイメージが非常に強いですが、そこまで象徴的なギフトアイテムのないホワイトデーには、何を贈ればいいか迷ってしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、ホワイトデーに贈って喜ばれる、人気アイテムをご紹介いたします。
ホワイトデーは、日本ならではの文化
実は、ホワイトデーは日本発祥の風習というのをご存知でしたか?
ホワイトデーの起源には諸説がありますが、「プレゼントを受け取ったら、必ずお返しを贈る」という日本的な心遣いからお菓子屋さんを中心にさまざまな提案が生まれ、ホワイトデーが誕生したと言えます。
ホワイトデーでは、バレンタインデーに自分が貰ったものよりも、少しだけ高い金額のものをお返しするのが良いとも言われています。まず1番に大切なのは気持ちですが、一般的に何かの返礼として贈り物を渡す際には、貰ったものよりも安いものを贈ると失礼にあたるので、お相手との関係性やシチュエーションにも留意しつつ、念頭に置いておくとよいでしょう。
【スイーツ】ホワイトデーに喜ばれる、プレゼント5選
ホワイトデーの定番と言えば、気軽にパッと食べて楽しめるスイーツギフト。見た目がおしゃれなものや、高級感が感じられるものが喜ばれます。
自分ではなかなか買わないような「ちょっと贅沢なスイーツ」をあげるのが、プレゼント選びのコツ。ここからは、ホワイトデーのプレゼントにオススメのスイーツをご紹介します。
ベジターレ「グルテンフリーのほどけるクッキー(ドレッセ)」価格:1,296円(税込)

国産の野菜や果物をギフトに仕立てた「ベジギフト」を販売している、「ベジターレ」。美しいエメラルドグリーン色の可愛らしい缶を開けると、国産のかぼちゃやとうもろこしなどの野菜を生地に練り込んでカラフルに焼き上げた、お花のような形のクッキーがぎっしり入れられています。
口の中に入れると、まるでほどけていくようなホロホロとした食感を楽しめます。グルテンフリーの米粉を使ってつくられているので、糖質を気にするダイエット中の方にも安心して贈ることができますね。
BAKE(ベイク)「バターサンド〈あまおう苺〉5個入」価格:1,265円(税込)

「BAKE」は、北海道生まれのチーズを使用した濃厚なタルトが大人気のお店です。フレッシュバターをたっぷりと使用したプレスバターサンドは発売当初から話題で、こちらはあまおう苺味。福岡県産あまおう苺を贅沢に使ったジャムを煉り込んだバタークリームと、あまおう苺の濃縮果汁を使用したバターキャラメルを、サクサク食感のクッキーでサンド。あまおう苺の奥深い甘味や甘酸っぱい香りを、たっぷり味わうことができます。
真っ赤に熟れたいちごをイメージしたパッケージもビビッドで、春の心浮きたつ気持ちに華やぎを添えてくれます。
レ・ザンジュ「シャンパントリュフ」価格:2,160円(税込)

「レ・ザンジュ」は、ちょっと贅沢な洋菓子づくりにこだわる鎌倉の洋菓子店。厳選素材で作られるスイーツは、本格的な味わいで人気を呼んでいます。こちらの「シャンパントリュフ」は、フランスのモエ・エ・シャンドン社の最高級のブランデー「マール・ド・シャンパーニュ」を使用した濃厚な味わい。シャンパンを醸造したあとの樽で作られ、シャンパンよりもシャンパンらしい香りを持つと言われる「マール」とベストマッチするミルクチョコレートが、それぞれの魅力を活かしてコクのある上質なハーモニーを作り出します。
CAFE OHZAN「スティックラスク5本入 ショコラ」価格:1,458円(税込)

「カフェ・オウザン」は可愛くて美味しいラスクを販売しているラスク専門店。チョコレートやアイシングなどで飾られた色とりどりのラスクは、まるで宝石のように美しく、キュートなビジュアル。受け取った女性も思わず笑顔になってしまうこと間違いありません。クロワッサンを低温で8時間かけてじっくり2度焼きして仕上げたラスクは、リッチな風味は残しつつもサクサクの食感が楽しめます。
IL PATATA(イル・パタタ)「スーパー フルーツケーキ」価格:1,540円(税込)

「イル・パタタ」は、岡山県美星町で生まれたパティスリー。美星町近隣の自然の中で育まれた品質の高い食材を使い、手作りにこだわったスイーツをつくっています。
「スーパーフルーツケーキ」はフルーツとナッツがぎっしりと詰めて焼き上げられていて、生地のしっとりした食感とフルーツやナッツの歯ごたえは病みつきになる美味しさ。素朴でありつつシンプル・スタイリッシュなパッケージもおしゃれで、贈る相手を選びません。
【ドリンク】ホワイトデーに喜ばれるプレゼント3選
ホワイトデーにオススメのギフトはスイーツだけではありません。お家や職場のティータイムに飲むことができ、甘いものが苦手な方でも楽しめるドリンクも、欠かせないアイテム。ここでは、ホワイトデーにぴったりのドリンクギフトをご紹介します。
INIC coffee(イニック・コーヒー)「サンクス プチギフト」価格:1,998円(税込)

「イニック・コーヒー」は、お湯を注ぐだけでその場でドリップしたかのような美味しいコーヒーをが味わえる、粉末コーヒーを販売しています。サンクスギフトは定番コーヒー2種に加え、オリジナルコースターとコットン製の「かやふきん」が付いたセット。コーヒータイムに華を添えるちょっとした小物は、贈り物をさらにグレードアップさせてくれます。
ルピシア「ロゼ ロワイヤル – ティーバッグ 10個限定デザインBOX入」価格:920円(税込)

お茶の専門店「ルピシア」では、さまざまなフレーバーティーが発売されています。「ロゼ ロワイヤル」は、スパークリングワインの華やかな香りにイチゴの甘い香りが重なった、爽やかでとても上品な味わいの紅茶。パッケージには金箔があしらわれていて、高級感も抜群。
ルピシアはお茶好きの方からも人気のあるブランドなので、充実したティータイムを過ごしてもらえるでしょう。
宝山酒造「ひと飲み酒 純米大吟醸 200ml」価格:1,540円(税込)

甘いものが苦手な方にオススメしたいのがコチラ。新潟県にある明治18年創業と歴史のある「宝山酒造」からは、1人用のギフトにふさわしい小分けの「ひと飲み酒」が発売されています。200mlという量は、ちょっとした晩酌や休憩にぴったり。1度にたくさんの量を飲まないという方にも重宝されるでしょう。
華やかな香りが楽しめる純米大吟醸は、女性からも人気があります。日本酒の装丁らしくない、スタイリッシュな見た目も喜んでもらえそうですね。
【日用品】ホワイトデーに喜ばれるプレゼント3選
ホワイトデーのプレゼントには、毎日使えるようなアイテムも実用的で喜ばれます。日常で使えるような「ちょっと良いもの」は、ギフトで貰うと嬉しいもの。スイーツやドリンク以外のギフトで、お礼の気持ちを伝えてみるのもアリですよ。
今治タオル「ほわほわサンホーキン」価格:550円(税込)

その圧倒的な肌触りの良さで「毎日使いたくなる」と人気の高い今治タオルブランド。職人が丁寧に作り上げたタオルを販売しています。
まるで空気のようにふんわりして柔らかい手触りで、繊維の長い「サンホーキン」という上質の綿を原料とし吸水性が高いタオルハンカチは、デイリーで欠かせないアイテムだからこその品質。アイロンの必要がないミニタオルなら、どんな方にも便利に使ってもらえるでしょう。
ロクシタン「チェリーブロッサム ハンドデュオ【数量限定】」価格:3,080円(税込)

万人に愛されるロクシタンのハンドクリームは、お返しギフトの鉄板。なかでもこの時期は、ブランド内でも随一の人気を誇る桜の香りがオススメです。
こちらは定番人気の「チェリーブロッサム」と、2021年限定フレーバーの「チェリーライム」がセットになったお得なキット。手に取ったときのテクスチャーの違いも楽しめ、潤いとともに春らんまんの心躍る気分を満喫できます。
ジルスチュアート「ダイアモンド グレイズ リップバーム」価格:2,640円(税込)

お洒落が大好きな女性に欠かせないアイテムである「ジルスチュアート」のコスメ。こちらのリップバームは、子どもの頃から夢見ていた魔法のコンパクトのようにキュートなケースで、コレクションとして並べたくなると話題の商品。トリートメント層とパールラメ層の2層に分かれていて、トリートメント部分だけを塗ってナチュラルにケアしたり、パールラメ部分を重ねて唇に輝きを与えたりと自在に楽しむことができます。
まとめ
ホワイトデーのお返しとしてぴったりのギフトをご紹介しました。
気軽に楽しめるスイーツやドリンク、デイリーアイテムと、お相手の方の好みや関係性に合わせて選んで、ホワイトデーならではの「お返しの楽しみ」を味わってみてくださいね。