卒業や入学など、春は何かとプレゼントを贈る機会の多い季節です。お祝いのギフトを贈るなら、相手やシチュエーションに合わせたオリジナルのラッピングをしてみませんか。今回は、春ならではの「桜」をモチーフにしたオリジナルラッピングアイデアをご紹介します。
桜のコサージュの作り方
<用意する物>
ペーパーフラワー用の薄紙(19㎝7枚重ね・ワイヤー付き)
※100円均一で購入可能です。
今回は、8㎝に切り3枚重ねで使用、ワイヤーは別に用意して作っていきます。ラッピングの大きさに合わせて調整しましょう。
<桜のコサージュの作り方>
端を桜の花びらの形に切ります。
このように切ると桜の花びらの形になります。
広げると、このようになります。
中心にワイヤーをつけ、捻りとめます。
両端を広げます。
左右交互に丁寧に一枚ずつ折り上げていきます。
桜のコサージュの完成です。
巾着風ラッピングの作り方
<用意する物>
- ペーパーナプキン(33㎝)
必要となるペーパーのサイズは、以下の通りです。
横:品物の1周+5㎝
縦:品物の高さと品物の高さ3分の2+絞り部分(今回は8㎝)
<巾着風ラッピングの作り方>
プレゼントを置き、右側を1センチ折ります。包む位置を確認しましょう。
ペーパーの右側を、プレゼントの3分の2かぶせます。
上部の絞り部分を残し、ペーパーを3分の2くらい品物にかぶせます。
<包む手順>
右端に両面テープを少し(3㎝ほど)貼ります。
左を折ります。
右を折ります。
右の輪の中に左のペーパーを入れます。
両面テープを貼り合わせます。
上部を絞り、裏側でワイヤーを捻り、桜のコサージュをつけます。
巾着風ラッピングの完成です!
桜のラッピングで、ギフトに季節感を
今回は桜のコサージュを使った、巾着風ラッピングをご紹介しました。ペーパーの色を変えて、桜以外のお花に見立てたコサージュにアレンジしてもいいですね。また、巾着風ラッピングはギフトの大きさに合わせて応用がきくので大きな贈り物にもオススメです。
卒業祝いや入学祝いをより華やかにする春ならではのラッピングで、お祝いの気持ちを贈ってみてはいかがでしょうか。