クリスマス、誕生日、記念日と1年を通してギフトを贈る機会はたくさん。季節にちなんだものも喜ばれますが、せっかくなら1年中使ってもらえるものを渡したい…。そんなあなたにオススメしたいのがストール・スカーフです。
ストール・スカーフはバッグやアクセサリーよりも手頃な価格で購入でき、巻き方によって1年を通して使ってもらうことができます。ここでは、ギフトでも喜ばれるオススメのストール・スカーフをご紹介します。
プレゼントにストール・スカーフをオススメする3つの理由
ファッションに敏感な方なら好きなブランドはいくつかあるはず。ギフトにはもちろん相手の好きなブランドの商品を贈るのが正解ですが、服やバッグ、アクセサリーなど高価すぎるものは、渡した相手に気を使わせてしまうこともあります。さらに、いくつもサイズ展開がある商品の場合、相手にぴったりのものを選ぶのは至難の業。
しかし、ストールやスカーフなら値段が手ごろ、サイズが分からなくも大丈夫、長い季節で使ってもらえる、といった渡す側にも貰う側にも嬉しいメリットもがあります。
オススメのストール&スカーフ7選
ストールやスカーフのプレゼントは、バッグや服と比較するとリーズナブル。1万円台から高級感のあるものを用意することができます。
今回は、人気のブランド「バーバリー」「グッチ」「ルイ・ヴィトン」のほかに、ストールの一流メーカー「パシュミナコレクション」、人気ランキング上位の「ファリエロ・サルティ」「アクネ ストゥディオズ」「ジョンストンズ」のオススメ商品をご紹介しましょう。
予算1~5万円台のストール・スカーフ
パシュミナコレクション「カシミヤシルク大判ストールグラデーション」値段: 19,800円(税込)

パシュミナコレクションは、国内でも全ロット鑑定機関による鑑定済みのカシミヤのみを扱う、カシミヤマフラー専門店です。
上品なカシミヤシルク大判ストールは、肩にショールのように羽織ることも、首元に2回巻いてマフラーのようにすることもできます。グラデーションは、熟練の職人が1枚1枚手染めをして製作。染料にもこだわっています。
色はコーラルピンク、ラベンダー、セレニティブルー、シェルピンク、ピンクベージュの5色展開。淡い色合いはどんな服も引き立たせてくれます。
Acne Studios(アクネストゥディオズ)「ロゴチェックスカーフ」値段: 27,500円
Acne Studios(アクネストゥディオズ)は、様々な分野からのアプローチを試みるストックホルムのファッションハウス。ファッションだけでなく展示会、家具、雑誌、書籍などを扱うクリエイター集団として、世界中から高い評価を受けています。
こちらでご紹介するのは、ウール100%、のロゴチェックスカーフ。長さ220㎝の大判ストールは、ユニセックスな洗練されたデザイン。どんな服のカラーにも合うグレー/ブラックのほか、チェックの大きさと配色を変えたカラーバリエーションが豊富に用意されています。
彼氏や彼女へのプレゼントのほかに「父の日・母の日・敬老の日」といった両親へのギフトにもオススメです。
Johnstons of Elgin(ジョンストンズ オブ エルガン)「ライトウェイトストール」値段: 40,700円(税込)
スコットランドの一流ブランド、Johnstons of Elgin(ジョンストンズ オブ エルガン)では数多くのストールやスカーフを展開しています。ラインナップの中にはメリノウールのストールもあり、予算2万円台から素敵なストールを購入することができます。
ジョンストンズのライトウェイトストールはカシミヤ100%、幅の広い大判サイズで、寒い冬の日から春先まで大活躍。肌触りは滑らかで柔らかく、大判なのにふんわりとした軽量のストールです。カラーバリエーションは、ベージュ、グレー、チャコール、ネイビー、裏はイギリスらしいチェック柄です。プレゼントをする相手のことを想像しながらの色選びも楽しいですね。
マフラーとしてぐるぐると首元に巻いたり、ライトアウター感覚でさっと羽織ったり。カシミヤ生地生産の先駆者であるジョンストンズによる上質なカシミヤストールは、流行に左右されないロングユースな1枚です。
BURBERRY「ロゴ ウール ジャカードスカーフ」値段:45,100円(税込)
チャーチル元首相やアーサー・コナン・ドイルなど多くの著名人に愛用され、日本でも多くのファンを持つバーバリー。トレンチコートが特に有名ですが、コートの裏地として用いていたチェック柄を使ったマフラーが一大ブームを巻き起こすなど、デザイン性と品質を兼ね備えた巻き物にも定評があります。
ストール&スカーフは巻き方次第でコーディネートの主役にもなります。ウール100%のこちらのスカーフは、バイカラーのジャガード生地に鮮やかに織り出されたバーバリーロゴが目を引く、スタイリッシュな1品。
ブランドロゴの印象が鮮烈ですが、巻き方によってシンプルなボーダー柄のように見せられ、合わせる服に応じてシックにもスポーティにも使い分けることが可能。4辺には細かなフリンジがあしらわれ、さりげなく巻いただけでもクールなこなれ感を演出します。
カラーバリエーションは、ブラック、ネイビー、アーカイブベージュの3色。男性にオススメのモチーフですが、身に着ける人を選ばないユニセックスなデザインなので、カップルで色違いを贈り合い、お揃いにしても素敵ですね。他のブランドとはひと味違う、ワンランク上の上質感をお楽しみください。
Faliero Sarti(ファリエロ・サルティ)「Per Te ストール」値段:51,700円(税込)

全長約185cm、幅約130cmのさらりとしたFaliero Sarti(ファリエロ・サルティ)の大判ストールです。
素敵な花柄の便せんに、びっしりと書かれたイタリア語の「Per Te(あなたへ)」という手紙がモチーフ。手紙をそのままストールに描いた、イタリアの代表的なテキスタイルメーカー、ファリエロ・サルティ2020年の新作です。
ファリエロ・サルティは、伝統を大切にしつつも、常に素材となる「編み方」や「染技法」を研究・開発している老舗メーカー。世界的に活躍しているデザイナーからも信頼され、一流メゾンの生地生産も長年手掛けてきたファリエロ・サルティの創造性あふれるデザインは、世界中で愛されています。
「Per Te ストール」には、淡い押し花柄の上に作り手からのメッセージが手書き風に綴られており、ノスタルジックでレトロな雰囲気が好きな方に贈りたい1枚です。シックな大人の女性ファッションにピッタリ、プレゼントを選ぶ人のセンスの良さを感じさせます。
ハイブランドでも手が届く!?
ぐっとくる商品を見つけてしまうと、予算は少しオーバーしても、奮発して良いものを選びたくなってしまいますよね。ストールは、値段の張るハイブランドの中でも比較的、手が届きやすいアイテム。ここでは贈られた人が一生ものとして愛用できるハイブランドの中から、6万円台のアイテムをご紹介します。
ルイ・ヴィトン「ショール・モノグラム」値段: 64,900円(税込)
暖かく着け心地抜群の手袋やオールシーズン活躍するショールなど、豊富なラインナップが揃うルイ・ヴィトンのスカーフ&テキスタイル。アイキャッチなモノグラム柄のアイテムはギフトにも最適です。 https://t.co/5a9TnEzxES #LVGiftWorkshop pic.twitter.com/3PHJB2Mta2
— Louis Vuitton Japan (@LouisVuitton_JP) December 21, 2016
ルイ・ヴィトンのモノグラムがさりげなく織り込まれた上品な1枚です。カラーはワイン、ローズヴェルルール、ノワールなど全15色。豊富なカラーバリエーションは、ヴィトンのバッグはもちろん、ほかのブランドのファッションとのコーデとの相性抜群です。
周囲にあしらったフリンジのボーダーが独特の質感を生み出し、ジャガード織で織り込んだ「Louis Vuitton」のシグネチャーが、よりエレガントなスタイルに仕上げます。シルクとウールの混紡素材でソフトな手触りに仕上げているため、ちょっとしたお出かけなどにもさっと羽織って出かけたいですね。
グッチ「フローラル プリント シルク スカーフ」値段: 61,600円(税込)

一度は身に着けたい!と憧れる女性も多いグッチには、おしゃれなストールやスカーフがたくさんあります。その中でも「フローラル プリント」はシルク100%で、ライトピンクのボーダーに、たくさんの花をあしらった素敵なデザイン。
繊細な色合いのライトピンクのボーダー、心躍るフローラルモチーフ、そしてグッチの象徴的なロゴ「インターロッキングG」を組み合わせ、ブランドの伝統にオマージュを捧げているスカーフです。
1年を通してプレゼントに
ストールは寒い時期しか使わない、は大きな間違い。真夏の冷房対策や季節の変わり目に服装を調節したり首元やカバンに巻いてファッションのアクセントにするなど、1年を通して使える優れものなんです。デザインと素材にこだわった素敵なストールやスカーフを、大切な人のギフトに選んでみてはいかがでしょうか。