自宅で過ごす時間がまだまだ続く昨今。2022年の母の日は、離れて暮らすお母さんへ感謝の気持ちとともに、自宅で役立つ実用的な家電や癒しのアイテムを贈ってみませんか? お部屋を彩る雑貨や、使いやすいカンタン操作の美容家電といった便利グッズを紹介いたします。
母の日は、実用的なプレゼントで日頃の感謝を
最近ではプレゼントにもおうち時間が充実するような実用的なアイテムが人気を集めています。予算に合わせて、お母さんの年代のトレンドなども考えて贈ってみましょう。
母の日のプレゼント、予算相場は?
母の日に贈るプレゼントの予算は、平均3,000~5,000円のようです。お母さんにも気を遣わせない金額感ですし、ブランドやメーカーもこのくらいの価格帯の商品を多く取り揃えているので、プレゼントを選ぶ際の選択の幅も広いです。少し奮発するときや、兄弟姉妹で一緒に贈る際には10,000円~を目安にすると良いでしょう。
キッチンで役立つ、実用的な母の日プレゼント
50代~70代の方まで幅広く喜んでもらえる、キッチン家電や食卓で活躍するアイテムです。
栗原はるみ「市松小皿 6枚セット」価格:3,300円(税込)

伝統的な市松模様とポップなカラーがテーブルを彩る和食器です。小ぶりながら取り皿としても使えますし、少し深さのある作りなので、お醤油やソースなどタレを入れるのにも向いています。毎日の食卓に花を添えるような、料理研究家の栗原はるみらしいデザインです。
てふ「猫 箸置き 2個セット(木箱入)」価格:3,740円(税込)

てふは、貝と水牛角の素材に特化したテーブルウェアのブランド。全て手作りで作られていて、貝の天然の色が魅力です。素材は一切着色せず、ただ磨くだけで艶を出しています。こちらは可愛らしい猫のデザインですが、ほかにもチワワやインコ、朝顔……ユニークなものではお相撲さんなど、バラエティ豊かです。
VERTEX(ヴァーテックス)「マルチライスクッカー」価格:7,980円(税込)

「お母さんの負担を少しでも軽くできたらな……」と思ったことはありませんか? いつもキッチンに立っておいしい料理を作ってくれていたお母さんへ、ぴったりのほったらかし調理家電です。これ1台で炊飯・煮物・蒸しもの、さらにはデザートやヨーグルトまで作れます。材料を入れておくだけで出来る優秀家電は、きっと喜ばれるはず。機械に弱い方にもカンタン操作が出来るシンプル設計です。
JAMES MARTIN(ジェームズ マーティン)「ギフトセットB」価格:3,498円(税込)

こんなご時世だからこそ、安心で安全で実用的な贈り物はいかかでしょうか? JAMES MARTINの薬用泡ハンドソープで毎日の帰宅後の手洗いに。代表的なフレッシュサニタイザーは、食品成分のみで構成された消毒用アルコールです。家の中のテーブルやキッチンの消毒にぴったり。ギフトセットには、携帯用サイズも付いていて自宅でも外出先でも使えるアイテムです。
お風呂や洗濯などで実用的な母の日プレゼント
もらってうれしい高級バスグッズや、肌思いのランドリーグッズなど毎日が楽しくなるようなアイテムです。
ecostore(エコストア)「ホームランドリーギフトセット」価格:4,780円(税込)

お母さんがきっと喜ぶ、衣類用洗剤のギフトセットです。これ1本で柔らかく仕上げる優しい香りの液体洗剤と、ふんわりとした肌触りになる柔軟剤は毎日の洗濯で必ず使うものですよね。力の弱い女性でも持ち上げやすい500mlサイズなのもお母さん想いです。吸水性も良く、ふかふかのバスタオルも合わせて実用性と思いやりが詰まったプレゼントです。
ILIFE (アイライフ)「V3s Max ロボット掃除機」価格:18,900円(税込)

助かる家電といえばこれ。掃除機をかけるときはかがんだり、立ったりとしんどいものです。年齢を重ねたお母さんには、なかなか大変なもの。強力吸引でお部屋のほこりとしっかりキャッチ、面倒なゴミ捨ても最低限で済む大容量のダストボックス。しかもフローリングのご家庭にうれしい水拭きもできる優秀家電です。
SHIGETA(シゲタ)「【WEB限定】ローズダイブバスソルト・アロマソープキット」価格:7,980円(税込)

日々の疲れを癒すWEB限定のバスグッズです。普段は使わないご褒美的な入浴剤やせっけんは、実用面でプレゼントに最適です。フローラルの香りで毎日のお風呂がリラックスタイムに早変わり。せっけんは、天然由来成分を使用していて、水仕事で手が荒れがちなお母さんの肌を、やさしく労わります。
美容や健康に!実用的な母の日プレゼント
年齢を重ねながらもキレイのケアは欠かせません。美容家電やコスメ、インナーケアなど女性のこだわりが詰まったラインナップです。
TWINBIRD(ツインバード)「フェイススチーマーSH-2786W」価格:11,000円(税込)

もらってうれしい美容家電といえば、フェイススチーマーですよね。どの年代の方からも喜ばれやすい美容家電ですが、こちらは、すっきりとしたフォルムとスイッチ式のカンタン操作で機械が苦手なお母さんにもおすすめです。鏡がついているので、その場でスチームの加減を確認しながら使えます。
ReFa(リファ)「リファエスカラットレイ」価格:21,450円(税込)

美容アイテムで迷っているなら間違いないリファのフェイス用ローラーです。定番サイズのものをコンパクト化したもので、目元や口元の細かいところもケアできます。マスク必須の毎日で知らず知らずのうちに顔のたるみが進行していると言われていますよね。美容意識の高いお母さんにおすすめです。
杉養蜂園「果汁蜜5本ギフト(ゆず蜜、ブルーベリー、アセロラ、レモン、メープル)」価格:5,400円(税込)

健康に気を遣う年代だからこそのプレゼント。杉養蜂園の「果汁入りはちみつ」は、ビタミンやミネラルなどが豊富な果物の果汁がブレンドされた、より健康的なはちみつ。ヨーグルトやパンケーキにかけるのがスタンダードな味わい方。水やソーダで割ってドリンクにしてもいいですね。
西川「医師がすすめる健康枕 首楽寝(高め)」価格:5,500円(税込)

なかなか寝付けない、眠りが浅い……そんな悩みを抱えているお母さんには、枕で良質な睡眠をプレゼントしてみては? 西川の「医師がすすめる健康枕」シリーズは、睡眠の質向上を目指して作られています。こちらの「首楽寝」は、頸椎カーブを自然なカタチに保ち、首にやさしくフィットしてくれます。
実用的なプレゼントと一緒に贈るフラワーアイテム
実家で暮らすお母さんがさみしくないように、お部屋が明るくなるようなフラワーアイテムや、お菓子のプレゼントはどんな年代の方にも喜ばれる定番アイテムです。
土と風の植物園「ブルーファンタジア・カリナディープブルー」価格:3,900円(税込)

インテリアとして使えるリースは、手間もかからず、それでいてお部屋がパッと明るくなるような贈り物です。リースの輪には「永遠」の意味合いがあり、ずっと健康でいてほしいというような願いや、これからもずっとよろしくねといった気持ちとともに贈るのに最適ではないでしょうか。
ARANCIA(アランチャ)「レッドカーネーション・ラウンドボックス」価格:2,750円(税込)

贈り物の定番といえば、お菓子ですよね。お菓子とお花の組み合わせは、お母さんも大好きなはず。和歌山産のフルーツを使用した焼き菓子は、甘さ控えめのやさしい味わいです。さらに、プリザーブドフラワーのカーネーションは美しさが続きやすく、長い時間楽しめる、しかもお水入らずのお花です。紅茶も添えて、安らぎの時間をプレゼントしてみては?
母の日には実用的なプレゼントがオススメ!
家にこもりがちなご時世でも、家の中で使えるものや楽しくなるようなものまでたくさんありますね。普段から使いたくなるプレゼントなら、きっとお母さんも喜んでくれるはず。離れているからこそ、母の日には感謝の気持ちをプレゼントと一緒に届けてみませんか?