お取り寄せランキング上位の「牛タン」。ここでは、牛タンのご当地・宮城県仙台市から人気お取り寄せ商品を、お店ごとにまとめました。お手頃価格のご自宅用はもちろん、食通な方へのギフトにぴったりな高級品まで。牛タンと合わせて楽しみたい仙台のお酒も紹介します。
仙台のローカルグルメ・牛タンの魅力
牛タンの食べ方としては、まずやっぱり「焼き」ですよね。焼いても硬くなりにくいように下処理されているものがほとんどなのでお手軽に楽しめます。牛タンは日本酒、ビール、さらにはワインとも相性ばっちりです。
牛タンには、やわらかい「たん元」や、コリコリとした食感がクセになる「たん先」などの部位があります。相手の年代や好みに合わせた部位や、ボリュームを選びましょう。グルメさんにおすすめの希少部位もあるのでチェックしてみましょう。
牛タンはお店オリジナルの付け合わせや、食べ方もいろいろあります。バラエティ豊富なところが魅力です。お子さまのいるご家庭からご年配の方にも食べやすいものがあり、年代を問わず、またいろんなシーンで使えるのが人気の理由です。
有名店の牛タンをお取り寄せ
牛タン焼き発祥の店として知られる「味太助」や、仙台駅近くにある「伊達の牛たん本舗」など、人気店での定食は2,500~4,000円。ですが、お取り寄せなら同じくらいの価格で、専門店ならではの味を楽しめます。仙台に行かずともお取り寄せで満喫できる牛タンのお店を早速紹介していきます。
牛タン専門店 陣中
陣中は塩麹熟成製法が特徴です。麹の力で長時間熟成させ、肉の旨みを引き出します。その熟成時間は、なんと162時間。こんなにも時間をかけているから、「自宅で切って焼くだけでおいしい」を可能にしているんですね。
「特選上タン塩 塩麹熟成 400g(4人前)」価格:10,000円(税込)
牛タンの最高級部位・たん元の肉質は他の部位と別格です。やわらかくジューシー、それでいてタンの食感が残っています。やわらかさを残したシンプルな塩焼きやステーキがおすすめです。牛一頭から200g程度しか取れない超希少部位は、グルメさんにも自信を持って贈れるギフトです。
たんや善次郎
伝統の味を守る善次郎の牛タンは、厚みがあるのにやわらかい。職人が一枚一枚肉に切込みを入れているからなんです。筋や霜の加減を見ながら施す手仕事のおかげで、厚いけどやわらかく噛みやすい、そんな牛タンです。
「特選御贈答ギフト」価格:3,800円(税込)
粉挽き塩で味付された牛たんと、牛たんの塩しぐれ煮、付け合わせにぴったりの国産南蛮みそ漬けのセットです。めずらしい牛タンのしぐれ煮と、青唐辛子をピリッと効かせたみそ漬けも付いていて、このお値段。職人の技術が光る牛タンとアレンジした一品の詰め合わせです。
牛タン焼き専門店 司
昼も夜も行列の「牛タン焼き専門店 司」です。仙台の中でも特に牛タン激戦区である、国分町で2006年から絶えず人気のお店です。20席余りの小さなお店から始まり、今では仙台市内に4店舗構えている有名店のおいしさは言うまでもありません。
「牛タンシチュー 大人の牛タンカレー セット」価格: 2,700円(税込)
デミグラスソースのシチューが味わい深く、箸で切れてしまうほどやわらかく煮込まれた牛タンと絡んで格別です。カレーにはフルーツが入った濃厚なソースやスパイスに肉の旨みが相まって、大人なカレーに仕上がっています。
牛たん炭焼 利休
全国から牛タンを求めて訪れる仙台。その中でも昭和62年から変わらぬおいしさで評判の利休です。お昼は牛タン定食を目当てに、夜は地酒と牛タンを楽しめるお店として二つの顔が魅力の利休。創業当時からかわらないこだわりを貫き、愛されるお店の一つです。
「利久の牛たん福箱」価格: 8,640円(税込)
牛たん塩味、牛たん入りテールスープ、牛タンのソーセージなど牛タン関連4種類と、伊達茶クリーム大福(6個入り)が付いて、お値打ちのセットです。独眼竜・伊達政宗を彷彿とさせるパッケージも仙台らしさ満載。お子様から大人の方まで一緒になって楽しめる一品です。
牛屋たん兵衛
今やオンラインショップも数分で完売してしまう、言わずと知れた人気店です。欠品覚悟の紹介なので、見つけたらすぐに購入することをおすすめします。
「たん兵衛の酒泥棒 4点セット」価格:6,977円(税込)
牛タン専門店ならではのおつまみセットです。牛タンブッたたき、ローストTHE牛たん、牛たんソーセージ、牛たん生ハムの4種類入っていて、ちょっと贅沢したいときや、晩酌のときのおつまみに持ってこいの詰め合わせ。お酒好きの方へのギフトにも喜ばれる一品です。
お取り寄せできる仙台のお酒
仙台の気候はお酒造りに適していて、日本酒からワイン、ビールまで揃っています。小さいワイナリーから歴史ある酒蔵、個性的なブルワリーもあり、おいしいお酒が揃うのが仙台です。
牛タンに合う日本酒
仙台は日本酒のおいしさも格別です。甘口も辛口ともに上品で比較的いろんな料理にも合い、飲み続けやすいこともあげられます。その中で牛タンにぴったりの日本酒をご紹介します。
勝山酒造「勝山 鴒(れい) 」価格:3,850円(税込)
320年以上の歴史と伝統のある勝山酒造の日本酒「勝山 鴒(れい)」。仙台の上質な軟水で作られた純米吟醸で、上品さとふくよかさを兼ね備えた日本酒です。しっかりとした味付けの料理や、濃厚なソースが特徴のタンシチューにも相性ぴったりです。
牛タンに合う地ビール
牛たんにはビール! シンプルに焼かれたお肉にピッタリな仙台の地ビールを紹介します。
穀町ビール「東松島 の・ビール」価格:880円(税込)
宮城県仙台市に醸造所を構える穀町ビールの「東松島 の・ビール」です。「地元にあるものだけを使用してビールを造ったらどうなるか」というアイデアから生まれた地ビールです。穀町ビールは大震災以降、クラフトビールで食文化を支えようと醸造所を設立され、個性的で珍しいハイアルコールなビールを揃えています。
牛タンに合うワイン
厳しい寒さと、海から吹く温暖な風を受け育つ葡萄から作られるワインは甘口から辛口まで多種多様です。
秋保ワイナリー「RIVER WINDS ROUGE 2021」価格:2,310円(税込)
「RIVER WINDS ROUGE 2021」は、プルーンのような果実みがあり、牛タンの旨みに負けません。それでいてスパイシーにも感じる香りは、牛タンの塩っ気とも絶妙の辛口ワインです。
牛タンお取り寄せで仙台旅行気分を!
今回の仙台お取り寄せグルメはいかがでしたでしょうか? 仙台まで行かなくてもこんなにたくさんの牛タンを楽しめるのはうれしいですね。桐箱入りは贈答品にも向いていますし、ご自宅用にはお徳用パックをお取り寄せしてみんなでわいわいするのもイイですね。この機会にぜひ、仙台名物牛タンと地酒を楽しんでみては?