樋口裕太さんがギフトについて考える
楽屋差し入れや、関係者同士でプレゼントを贈りあうことが多い人気俳優たち。本連載では、そんな彼らにいま取組んでいる作品について話を聞きながら、共演者へプレゼントを贈るとしたら何をセレクトするか、差し入れはどんなタイミングで何を届けるかなどを考えてもらう。
そして今回は、本格文學朗読演劇 極上文學 第16弾「ジキルとハイド」に出演する樋口裕太さんが登場。極上文學「ジキルとハイド」の話や樋口さんのギフトに対する価値観などを聞いた。
(取材・文:中村佳子)
極上文學「ジキルとハイド」について
第17回の「ぼくたち、1日ギフトコンシェルジュ」を担当する、樋口裕太です。今回は、1月22日(土)から上演中の極上文學「ジキルとハイド」のことやギフトのお話をします。
極上文學「ジキルとハイド」のみどころ
極上文學「ジキルとハイド」は、朗読×演劇というスタイルで、朗読劇ではあるものの視覚的な演出を楽しむことができる舞台です。今回、僕は極上文學の10周年という節目で初めて、極上文學に出演することになりました。極上文學はこれまで仲のいい役者さんたちが出ていたので、何度か拝見していたこともあって「ついに僕の番が来た」とワクワクしています。
極上文學と聞くと“極上”ってどんな世界観なんだろうって思いますよね。その点はご期待いただきつつ……と言っても、僕自身まだ自分がジキルとハイドを演じるということ以外、どんな舞台になるかイメージがついていない段階です。
でも僕はそもそも役を演じるとき、常にイメージを固めすぎないようにしていて、舞台上でその時の相手との間合によって表現は変わるものだと思っているんです。だから今回も1公演1公演違ったジキルとハイドをお見せしたいと思っています。
ギフトについて
それでは早速ギフトについてお話していきたいと思います。
梅津瑞樹さんにはうまい棒
まずは前回この連載に出ている梅ちゃん。梅ちゃんはいつも淡々としているようで、実はストイック。僕、あの雰囲気が大好きなんですよ。初めて梅ちゃんと会ったときは、知り合いにはいないタイプの不思議な人だったので、すごく興味が湧きました。人間離れしているというか、頭がキレる人だからか、一匹狼な印象があって。それでいてすごく情もある特殊な人だと思います。
そんな梅ちゃんにプレゼントを贈るとすれば、あえて人間味のあるものを選びたいです。梅ちゃんが本好きだからといって、本に関連するものとかは選びません。すごく人間臭いもの……悩みますけど、うまい棒にします。味は、梅ちゃんのイメージから一番遠い明太子味。梅ちゃんには駄菓子系のちょっと雑でエモい感じのものを贈るのが、一周まわっていいと思うんです。

梅ちゃんとは過去にも共演していますが、梅ちゃんが食べている姿はまだ見たことがないんです。舞台期間中もお昼ご飯を食べていないこともあるし、一緒にご飯に行ったこともありません。
うまい棒をあげたら普通に「ありがとう」って言ってカバンにしまうと思います。きっと僕の目の前では食べてくれないでしょうね。でもそこが梅ちゃんらしくていいと思います。
碕理人さんと久しぶりにラーメンを
碕くんとは昔、同じ舞台に出演していて、よく稽古帰りに二人でラーメンを食べに行っていました。ご近所さんだった時期もあったのでサクッとごはんに誘ったりしていたんですが、最近は会えていなかったので、今回久々に共演できてうれしいです。
そんな碕くんとは、一緒にラーメンを食べに行きたいですね。僕、基本的にこだわりがないし、一人でお寿司も焼肉も行けちゃうので、ご飯は一人で済ませることが多いです。最近は外食を避けがちだし、この前地方公演に行ったときもUber Eatsでつけ麺を注文して一人で食べました。
だから碕くんと一緒に歩きながら、美味しそうなラーメンのお店があったらサクッと奢ろうかなと思います。久しぶりに会う友達には何かをプレゼントするよりその方が楽しそうですよね。男同士ってそういう気楽な感じがいいと思います。

樋口裕太的プレゼントの心得

北村諒さんと高崎翔太さん
僕はそんなに友達が多いほうではないですが、諒くんと翔太くんは、二人きりで無言の時間があっても苦にならないくらい気楽だし、仲がいいです。お二人とも僕より年上なんですけど、何となく少年ぽい部分があるから一緒にいて楽しいんです。
翔太くんとは偶然お店で出くわすことがあったり、運命的なものを感じますね。諒くんとは初めて共演しときからよく二人でご飯に行っていたし、お互いサバゲーが好きだったり趣味も合う。好きなブランドも同じだから、お店で僕が欲しいバッグを見つけたときにお揃いで買って、プレゼントしたりしています。逆に諒くんからもサバゲー用の靴をもらったこともあります。
ALEXANDER MCQUEEN ブラック De Manta トート

諒くんは昨年末にご結婚されたんです。だから本当なら結婚祝いで何がギフトをあげるべきかもしれないですけど、今は考えていません。きっとたくさんの方から結婚祝いをもらうでしょうし、お返しとかに気を遣わせたくないので、落ち着いたら一緒にお祝いを含めてご飯でも行けたらいいかなと思っています。

絶対に使うものをあげる派
僕はサプライズが苦手なので、ギフトを贈るときには絶対に使うものや相手が好きなものを選びます。僕自身、基本ずっとコカ・コーラを飲んでいるので、コーラをもらうのが一番うれしいですし。だから父親には好きなお酒を贈りますし、後輩には一緒に買い物に行って、欲しいものを買ってあげることが多いです。基本的に僕は誰かにプレゼントをする機会がそんなに多くないので、せっかく贈るなら確実に喜んでもらえるものがいいと思っています。

最後に

今回、極上文學「ジキルとハイド」で共演する方や、仲良しの俳優さんへのギフトについてお話しました。
極上文學では、梅ちゃんと僕がジキルとハイドとして絡む場面がありますので、今回の話も踏まえつつ観てもらえると、また違った楽しみ方ができるかもしれません。
そして、今回も自分なりにしっかりと作り上げた極上の文學を皆さまにお届けするので、どんなジキルとハイドになっているか、楽しみにしながら観に来ていただけたらうれしいです。
<おわり>

1995年2月14日生まれ。東京都出身。「第24回ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」フォトジェニック賞受賞。「あんさんぶるスターズ!オン・ステージ」、ミュージカル「薄桜鬼」、ミュージカル「ヘタリア」、「家庭教師ヒットマンREBORN!」the STAGEなど数々の人気シリーズに出演。2022年は、ミュージカル「薄桜鬼 真改 斎藤一篇」4月22日~4月27日(東京品川ステラボール)5月1日~5月5日(京都劇場)、「アニドルカラーズ キュアステージ jump of the Future」5月27日~5月31日(オルタナティブシアター)、ミュージカル「DREAM!ing~Rainy day~」7月公演に出演予定。
Twitter:https://twitter.com/official_yuta14
オフィシャルサイト:https://www.itoh-c.com/artist/higuchi/
2022年1月22日(土)~30日(日)
紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA
公式ホームページ:https://www.gekijooo.net/16th-jekyll-hyde/ticket-and-stage/
Twitter:https://twitter.com/MAG_play

高橋健介さんが「映画演劇 サクセス荘」のメンバーに贈るギフトを考える 楽屋差し入れや、関係者へプレゼントを贈る機会の多い人気俳優たち。本連載では、そんな彼らにいま取組んでいる作品について話を聞きながら、共演者へプレゼントを贈るとしたら何を[…]
東啓介さんが「つまり好きって言いたいんだけど、」の共演者に贈るギフトを考える 楽屋差し入れや、関係者へプレゼントを贈る機会の多い人気俳優たち。本連載では、そんな彼らにいま取組んでいる作品について話を聞きながら、共演者へプレゼントを贈るとし[…]
前川優希さんがギフトについて考える【「M・A・D朗毒」前編】 楽屋差し入れや、関係者へプレゼントを贈る機会の多い人気俳優たち。本連載では、そんな彼らにいま取組んでいる作品について話を聞きながら、共演者へプレゼントを贈るとしたら何をセレクト[…]
古谷大和さんがギフトについて考える【「M・A・D朗毒」後編】 楽屋差し入れや、関係者へプレゼントを贈る機会の多い人気俳優たち。本連載では、そんな彼らにいま取組んでいる作品について話を聞きながら、共演者へプレゼントを贈るとしたら何をセレクト[…]
横田龍儀さんがギフトについて考える 楽屋差し入れや、関係者同士でプレゼントを贈りあうことが多い人気俳優たち。本連載では、そんな彼らにいま取組んでいる作品について話を聞きながら、共演者へプレゼントを贈るとしたら何をセレクトするか、差し入れは[…]
宮崎湧さんがギフトについて考える 楽屋差し入れや、関係者同士でプレゼントを贈りあうことが多い人気俳優たち。本連載では、そんな彼らにいま取組んでいる作品について話を聞きながら、共演者へプレゼントを贈るとしたら何をセレクトするか、差し入れはど[…]
大崎捺希さんがギフトについて考える 楽屋差し入れや、関係者同士でプレゼントを贈りあうことが多い人気俳優たち。本連載では、そんな彼らにいま取組んでいる作品について話を聞きながら、共演者へプレゼントを贈るとしたら何をセレクトするか、差し入れは[…]
定本楓馬さんが「映画演劇 サクセス荘」の共演者に贈るギフトを考える 楽屋差し入れや、関係者へプレゼントを贈る機会の多い人気俳優たち。本連載では、そんな彼らにいま取組んでいる作品について話を聞きながら、共演者へプレゼントを贈るとしたら何をセ[…]
楽屋差し入れや、関係者へプレゼントを贈る機会の多い人気俳優たち。本連載では、そんな彼らにいま取組んでいる作品について話を聞きながら、共演者へプレゼントを贈るとしたら何をセレクトするか、差し入れはどんなタイミングで何を届けるかなどを考えてもら[…]
阿久津仁愛さんがギフトについて考える 楽屋差し入れや、関係者同士でプレゼントを贈りあうことが多い人気俳優たち。本連載では、そんな彼らにいま取組んでいる作品について話を聞きながら、共演者へプレゼントを贈るとしたら何をセレクトするか、差し入れ[…]
小西詠斗さんがギフトについて考える 楽屋差し入れや、関係者同士でプレゼントを贈りあうことが多い人気俳優たち。本連載では、そんな彼らにいま取組んでいる作品について話を聞きながら、共演者へプレゼントを贈るとしたら何をセレクトするか、差し入れは[…]
髙木俊さんがギフトについて考える 楽屋差し入れや、関係者同士でプレゼントを贈りあうことが多い人気俳優たち。本連載では、そんな彼らにいま取組んでいる作品について話を聞きながら、共演者へプレゼントを贈るとしたら何をセレクトするか、差し入れはど[…]
金子隼也さんが「ウルトラマントリガー」共演者へのギフトを考える 楽屋差し入れや、関係者へプレゼントを贈る機会の多い人気俳優たち。本連載では、そんな彼らにいま取組んでいる作品について話を聞きながら、共演者へプレゼントを贈るとしたら何をセレク[…]
梅津瑞樹さんがギフトについて考える
楽屋差し入れや、関係者同士でプレゼントを贈りあうことが多い人気俳優たち。本連載では、そんな彼らにいま取組んでいる作品について話を聞きながら、共演者へプレゼントを贈るとしたら何をセレクトするか、差し入れは[…]