ボーナスなどの臨時収入や、節目となる誕生日、仕事や人生の目標を達成した記念日には、ちょっと高めな自分へのご褒美を用意したいですよね。今回は、一生モノとなるセンスのいいレディース腕時計をピックアップ! 少し背伸びすれば手の届きそうなものから憧れの高級ブランドまで予算別にご紹介します。
“自分へのご褒美”に一生使える時計を選ぼう
腕時計は自分へのご褒美として人気の高いアイテム。スマホを見れば時間がわかる時代ではありますが、社会人としてはちょっと良い時計を一つは持っておきたいものです。
何と言っても、煌びやかなウォッチが手首を飾っていると、視界に入るたびにテンションアップ! ラグジュアリーなデザインのものなら、アクセサリーの一つとしても活躍しますよ。
予算別に選ぶ!女性に人気のご褒美レディース時計
それでは「3~5万円」「10~20万円」「30万円以上」と予算別にオススメのレディースウォッチをご紹介していきます。自分へのご褒美にはもちろん、特別な女性への贈り物にもピッタリですよ。
【予算3~5万円】センスのいい「ご褒美」腕時計
CITIZEN(シチズン)「SQUARE Collection」価格:33,000円(税込)
「SQUARE-Collection」-640x640.jpg)
国内メーカーのシチズンは、手の届きやすい価格帯の腕時計を多く展開しています。「SQUARE Collection」は、カーブサファイアガラスに大胆なカットを施し、クリアな輝きを活かしたスクエアシェイプです。文字板には白蝶貝が使用されており、光が当たるたびにさまざまな色を見せてくれます。
Canal 4℃(カナル ヨンドシー)「ウォッチ」価格:33,000円(税込)
「ウォッチ」-640x640.jpg)
ジュエリーブランドとしておなじみの 4℃から誕生したCanal 4℃。小ぶりでシンプルなフォルムが上品さを醸し出しています。ピンクゴールドとシルバーのコンビカラーも可愛らしく、日常使いしやすいデザインです。
Paul Smith(ポールスミス)「Closed Eyes Solar Tech mini」価格:39,600円(税込)
「Closed-Eyes-Solar-Tech-mini」-457x640.jpg)
ポールスミスの「Closed Eyes Solar Tech mini」は、1940〜1950年代の時計からインスピレーションを受けています。シンプルな3針デイトながら、各所にカラフルなカラーが隠れているなど、ポールスミスらしい遊び心が満載です。
SEIKO(セイコー)「ルキア」価格:49,500円(税込)
「ルキア」.jpg)
日本国内の時計業界の先駆者であるセイコー。「ルキア」は「自分らしく今を生きる」をコンセプトに作られている時計で、幅広い年齢層の女性に人気が高いです。デザイン性はもちろん、生活防水・ソーラー電池・対磁力など、機能性も高いのがポイント。
【予算10~20万円】オススメの「ご褒美」腕時計
CITIZEN(シチズン)「ARCLY Collection」価格:110,000円(税込)
「ARCLY-Collection」-640x640.png)
先程もご紹介したシチズンですが、予算に余裕があるなら「ARCLY Collection」はいかがですか? ケースベゼルとリングの間にセットされた大粒のダイヤモンドが回転しながら揺れ動く様が人気のデザインで、エレガントさをアップさせてくれます。
GUCCI(グッチ)「ディアマンティッシマ ウォッチ」価格:162,800円(税込)
「ディアマンティッシマ-ウォッチ」-480x640.jpg)
こちらはグッチならではのゴージャスなデザインのウォッチ。ケースには、グッチのシグネチャーであるディアマンテパターンが刻まれています。レザーストラップのブラックと、ケースのライトイエローゴールドのコントラストが美しいです。
Longines®(ロンジン)「ラ グラン クラシック ドゥ ロンジン」価格:196,900円(税込)
「ラ-グラン-クラシック-ドゥ-ロンジン」-640x640.png)
1832年に設立されたスイスの時計メーカー「ロンジン」。クラシカルでエレガントなデザインが特徴で、年齢・性別を選ばず多くの人に愛されています。1992年に発表された「ラ グラン クラシック ドゥ ロンジン」は、細身のレザーストラップがアクセントの腕時計です。
Montblanc®(モンブラン)「ボエム クオーツ」価格:209,000円(税込)
「ボエム-クオーツ」-640x640.png)
筆記具メーカーとして有名なモンブランですが、腕時計の評判も高いです。中でも人気なのが、高級時計らしい機能性の高さを持ちつつもエレガントなデザインの「ボエム」シリーズ。特に「ボエム クオーツ」はシンプルなので、どんなスタイルにも合わせやすいです。
【予算30万円】一生使える憧れブランドの腕時計
カルティエ「タンク マスト ウォッチ」価格:310,200円(税込)

タンクは1917年に誕生した、カルティエの代表的なシリーズです。「タンク」の名の通り「戦車」のフォルムにインスピレーションを受けてデザインされています。こちらの「タンク マスト」は70~80年代の象徴「マスト ドゥ カルティエ」も踏襲されており、より洗練されています。全体的にシンプルながらも、エレガントさを兼ね備えた逸品です。
CHANEL(シャネル)「ボーイフレンド」価格:544,500円(税込)
「ボーイフレンド」-640x640.jpg)
シャネルの「ボーイフレンド」は2015年に発表された比較的新しいブランドです。シャネル初の腕時計「プルミエール」を踏襲したシンプルなデザインは、マスキュリンコーデにピッタリ。シャネルということもあり、予算の30万円はかなりオーバーしてしまいますが、それだけの魅力があります。
Hermès(エルメス)「ナンタケット」価格:290,400円(税込)
「ナンタケット」-640x640.jpg)
1837年から続く「現代のアルチザン」エルメス。「ナンタケット」は1991年に誕生して以来、人気の腕時計として君臨するコレクションのひとつです。細身のスタイリッシュなデザインが特徴で、小ぶりながらも存在感を放ちます。エルメス・オレンジのストラップが印象的なこちらは、どんなファッションにもエレガントに花を添えてくれます。個性的ながら見やすい文字盤もオススメのポイント。
BVLGARI(ブルガリ)「ブルガリ・ブルガリ ウォッチ」価格:390,500円(税込)
「ブルガリ・ブルガリ-ウォッチ」-640x500.png)
ブルガリウォッチの代表作「ブルガリ・ブルガリウォッチ」。最大の特徴は、文字盤のまわり。ベゼルに刻印された「BVLGARI BVLGARI」の文字。古代ローマのコインにインスパイアを受けてデザインされたとか。主張しすぎない上品なスタイルは、これまで多くの人を虜にしてきました。シンプルなので、どんなファッションにも合わせやすいです。
まとめ
自分へのご褒美に購入したい腕時計は見つかりましたか? 大切に使えば一生を通して利用できますし、ブランドによってはストラップやケースを変えるだけで雰囲気をかなり変えることも可能。共に時を刻んでいきたい一品が見つかれば幸いです。